りすきーの日記
過去の日記
2007年 1月 2〜4月 最新
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10〜12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最近の日記
2007.12.25 Tue

起床後の検温では39度。昨日の注射はなんだったんだ。注射したのは夢だったのか? それにしては、今日になっても注射痕が痛い。左腕が痛いので、左向きに寝転がれないくらいだ。くそ、態度のデカイ医者に役立たずの注射。なんだったんだ、あの病院は。もう行かねぇ。

しかも、病院でもらってきたのか俺達のが感染ったのか、病院から戻って以来さーらも発熱。今日は家族全員がダウン。もらった薬もちっともきかないし…。他に選択肢がなかったとしても、あの病院だけは二度と行かねぇ。

2007.12.24 Mon

クリスマスイブだというのに、40度台の発熱。次男も同じくらい発熱してぐったりしていたので、振り替え休日だが病院を受診することにした。

まず、 休日当番医である大日向医院を訪ねたが、ものすごい混雑ぶり。午後2時だというのに、午前中に受け付けた人の診療が終わっていないという。午後の受付開始は時刻である15時までは、まだ1時間程度ある。しかも、電話での問い合わせが殺到しており、すでに20人程度診察予定だという。これではいつ順番が回ってくるかわからない。

別の休日当番医を訪ねることにして、大日向医院を後にした我々。同じく本日の休日当番医である森田医院に狙いを定め、電話で問い合わせを行なう。大勢並んではいるが、順次診察を受け付けているということなので、さっそく訪ねることにした。

森田医院につくと、こちらもものすごい混雑ぶり。小1時間ほど待つというので、私も次男も駐車場に停めたクルマで待つことに。周囲を見てみると、周りのクルマでも子供たちが泣きわめきながら、あるいはぐったりした様子で診療の順番を待っていた。

やがて我々の順番が近くなり、待合室へ移動。名前を呼ばれて診療を受けることになった。
診察室に入ってまず目についたのは、高級そうなサイドボード。ボード上には、DENONのCDプレイヤーとアンプが並べられている。いずれも大型の、高級そうな機種だ。サイドボードの内側には、43分の1程度のサイズのミニカーがズラリと並んでいる。スポーツカーばかり。完全に趣味の空間だ。当の森田医師はと言えば、最近めっきり見なくなった、“センセイ”という雰囲気の医師。態度がでかい。「休日に来るなんて面倒くせーなー」と聞こえてきそうな表情。次男の診察にも、子供をあやすような素振りはまったくない。「口。胸。背中」と、名詞のみの命令口調。何様だお前。あ、お医者様か。

診察と試薬によるテストの結果、私も次男もインフルエンザではないという診断。私は明日以降の仕事があるので、注射をしてもらった。看護師が「痛くないとは申しません」と前置きして打った注射は、打ったときよりも打った後の方が痛かった。待合室に戻ってみると、何人もの人間が一生懸命腕をもんでいたので、みな痛いのだろう。まぁ、これで明日は打ち合わせに行けるかもしれない。

2007.12.21 Fri

ITコストを削減し、なおかつ利便性をちょっと向上してみようと、いくつかサービスを変更。

■レンタルサーバ
現在利用中のレンタルサーバは、さくらインターネットのバーチャルドメインサービス。ディスク容量は150MBで、月額2100円。利用開始当時はかなり安かったのだが、今となってはそれほどでもない。サーバ機器が古いのか、今は終了してしまったサービスだ。
新たに登録したのは、同じくさくらインターネットのレンタルサーバスタンダードプラン。ディスク容量は1GBで、月額500円。メールにはウィルスチェック機能やスパムチェック機能もついていて、それ以外の機能はほぼ同等。telnetもできるし、cgiも使える。cron管理はWeb画面から行なえるように進化している。サービスも価格も正常進化したイメージだ。現在は、ドメイン移行手続きを申請しつつ、テスト中。gccも使えるので、これまで通りの運用ができそうだ。

■モバイル通信カード
これまで使っていたのは、ソフトバンクモバイルのVC701si。ボーダフォン時代の通信カードだ。2005年11月に購入し、2年間ほど使っている。上り下りとも最大384kbpsのベストエフォート方式。月額8000円程度のデータ通信専用プランで、基本料金には183MBまでの無料通信が含まれている。183MBを超えた分は従量課金になるが、あまり考えずに利用しても大体基本料金ぎりぎりで収まっていた。
今回新たに申し込んだのは、イーモバイルのD01NX。上り最大384kbps、下り最大3.6Mbpsのベストエフォート方式。料金は月額固定5980円で使い放題。速度にはあまり期待していなかったが、使い放題には強く惹かれた。 しかも、現在のソフトバンクモバイルの通信料よりも毎月2000円ほど安くなる。しかし、以前調べたときにはうちのあたりはサービスエリアに入っていなかったのだ。それが、最近改めて調べたらばっちりサービスエリアに入っている。しかも、クチコミで作るエリアマップでも、この付近で使えたという報告が掲載されていた。これならいけそうだと、すぐにオンラインショップへ。年間契約割引を受けているのでソフトバンクモバイルの通信カード解約に4200円必要だが、差額2000円を考えれば2か月で元が取れる。問題は通信カードの購入代金29800円だが、通信カード乗り換えキャンペーンを使えば初期費用は1円。
申し込んで数日で、本当に乗り換えかどうかをチェックするメールが来て、VC701siの製造番号などを伝えた。その後さらに数日が経過して、本日配達された。さっそくセットアップすると、すぐに快適な通信を利用できた。体感速度は、予想よりもずっと速い。384kbpsのビデオストリーミングにも十分使える。しかし、悩ましいことがひとつ。通信カードは届いてもう使えているのだけど、契約書がまだ来ない。大丈夫なんだろうか(笑)

通信カード配達時の話
出かけている間に宅急便業者が来て、不在票を置いて行った。クロネコヤマトの不在連絡サービスを利用しているので、即座に携帯電話にメールが届く。担当ドライバーの携帯電話にかけて「いつもみたいにガレージに置いておいてください」と言うと、「代引きなんです。1円の」との答え。それを聞いて、イーモバイルからの荷物だとわかった。「代引きかー、わかりました。じゃぁ、確実に自宅にいるのは…」と、午後の予定を伝えようとした俺に配達員は「あ、ガレージでもいいっすよ。1円くらい、出しときますよ」って、おい。そりゃねーって(笑) 「いやいやいやいや、それはさすがに。午後はいますから、午後にもう一度お願いします」「そうですか? じゃぁ、夕方に寄れると思います」ってことで夕方に配送された。面倒くさい気持ちは理解できるけど…ちゃんと集金しろって。

2007.11.18 Sun

どうでもいい話。

「性悪説」と書こうとしてミスタイプ。[T]と打つべきところを[S]とタイプしてしまった。しかも、勢いでそのまま変換。

性アクセス

うーん、エロス!

2007.11.17 Sat
サーバのHDDを交換した。
これまで 80GBx2 + 200GBx2 をそれぞれミラーリングで使用していた。実質の容量は280GB。
320GBのHDDが2つ(しかも同型機)あったので、80GBx2 → 320GBx2 に入れ替え、実質的な容量は520GBに。OSはミラーリングされていない別の250GB HDDにインストールされているので、サーバのHDD容量は合計で 250GB + 320GBx2 + 200GBx2 = 1290GB。ついに1TBを超えた。

80GBx2 + 200GBx2 をSCSIドライバのレベルでミラーリングし、OSからは単純な 80GB + 200GB に見える状態になっていた。これを LVM2 で1ドライブとして取り扱っていた。使用量は約180GBだったので、バックアップを取ることなくデータの移動だけで80GBのHDDを取り外して320GBのHDDに付け替えることができた。手順としては難しくないのだが、いくつか失敗したために行きつ戻りつして、結構時間がかかってしまった。今後のために、手順をまとめておく。

LVM構成HDD換装手順
前提:
 80GB、200GB のHDDはそれぞれ /dev/hda、/dev/hdb として認識。
 /dev/hda /dev/hdb を使い、lvraid というLVMを構成。
 lvraid 内に ext3 でフォーマットされた lvraid1 という fs を構成。
 lvraid1は /dev/mapper/lvraid-lvraid1 として認識。
 lvraid1 は約280GBの容量を持ち、そのうち約180GBを使用中。
 OS は Fedora Core 6。
hda を取り外す準備 lvraid1 を hdb に納まるサイズに縮小。 (もしかしたら不要なステップかも) resize2fs コマンドで lvraid1 をリサイズ

#/sbin/resize2fs -p /dev/mapper/lvraid-lvraid1 180G
lvraid を hdb に納まるサイズに縮小。 「論理ボリューム管理」を起動し、lvraid のプロパティを表示し、ボリュームサイズを hdb の容量に納まるよう変更。
lvraid から hda を削除。 「論理ボリューム管理」で物理ボリューム hda を選択し、lvraid から削除。
80GB HDD を 320GB HDD に交換 HDD を換装
RAID カードのメニューで新たな RAID を構築 mirror を選択し、新しくインストールした 320GB HDD 2台を選択。
array 内のデータは再構築ではなく消去を選択。
hda を使う準備 lvraid に hda を追加 「論理ボリューム管理」で論理ボリューム lvraid を選択し、「ボリュームの拡張」を実行。表示されるドライブから /dev/hda を選択する。
2007.11.10 Sat

ubuntuが気になる。
Linuxと言えば、レスキュー用にKNOPPIXを使い、サーバにはFedora Core 6を使っているので抵抗感はないが、デスクトップ用途にまじめに使う気には、今ひとつなれなかった。が、最新のubuntuを見てちょっと気が変わった。よさそう。

先日買ったノートPC。特別不満はないのだが、OSがWindows Vista Home Basicというあたりに少々疑問符が。CPUパワーが低くメモリも少ないので、快適という環境ではない。Windows Vistaがインターフェイスとしては歴代Windowsの中で一番気に入っているのだが、ノートPCのような特殊な、殊に工人舎SHシリーズのような特殊な端末においてはOSの使い勝手よりも端末全体の使い方に慣れるかどうかの方が大きな課題だ。モバイルでの用途はWeb閲覧、メール送受信、テキスト編集くらいのものだから、独自OSだろうが専用ソフトだろうが、必要な要素を満たして使い勝手がよければ問題ない。そういう観点からすると、Windows Vista Home Basicは大仰に過ぎる。もっとスリムにしたいというのが、正直なところだ。

ノートのスリム化を図るために、Linuxを入れてみる試みはすでにしていた。USBメモリにKNOPPIXをインストールし、起動して色々試してみたのだ。しかし、有線LAN、無線LAN、通信カード(Vodafone VC701si)と全滅。細かい設定でなんとかなるのだろうが、試したときにはそこまでいじっている暇がなかった。特に痛いのが通信カード。外出先で波に乗れなくては何のためのモバイル端末だか分かりゃしない。それが、今回のubuntuで状況に変化が訪れた。KNOPPIXと同様の手法でUSBメモリから起動したubuntuは、有線LANを自動的に認識できたのだ。これなら、アップデートやプログラムの追加インストールなどを手軽に試しながら無線LAN、通信カードの利用にトライできる。画面解像度も、KNOPPIXでは処理できなかった1024x600を表示できている。

そんな訳で。またこれからLinuxをぽちぽちいじっていこうかなというところ。もちろん、面倒くさければWindowsのままいく。所詮モバイル端末。小さくてバッテリーが保って必要な作業ができれば、どんなOSだって構やしない。

Tech Note:
USBメモリからubuntuを起動させる方法
USB-Knoppixではじめようを参考にしています)

1.ubuntuのLive CDのisoデータをダウンロード。
2.ubuntuのL:ive CDのisoデータを展開。
3.syslinuxをダウンロード。
4.syslinuxのデータを展開。
5.ubuntuのLive CDの中身をUSBメモリにコピー。
6.USBメモリにコピーしたデータのうち、\isolinux 配下のデータをUSBメモリのルートディレクトリにコピー。
7.USBルートディレクトリにコピーした isolinux.cfg を syslinux.cfg にリネーム。
8.[syslinuxの展開されたディレクトリ]\win32 に移動し、syslinux -a [USBメモリのドライブ名] を実行。
 ※Windows Vistaの場合は、管理者権限で実行されたコマンドラインから実行すること。

2007.11.09 Fri
サーバのデータのバックアップを作っている。別のHDDに一時避難したものを、DVD-Rに書き込んでいるのだ。200GB強。片面1層DVD-Rで約70枚。やっと、20枚書き込んだところ。そろそろ、もっと大容量のメディアを検討しないとダメかも。PCのデータバックアップを考えたらBlue-Rayなんだろうか。ディスクはまだまだ高いけど、1枚で25GBってのが魅力的だよな。いや、ここは素直(?)にテープドライブに行っとくべきなんだろうか。Yahoo!オークションとかを見ていると、1万円くらいから出てるんだよね、テープドライブ。サーバ管理の必需品、なのかなやっぱり。
2007.10.25 Thu

おっと、すっかり10日ぶりだ。

前回日記を書いた10月15日にはまったく考えていなかったことがひとつ起きている。
仕事に使うノートを買い替えた。

仕事では普段から2種類のノートを使っている。ひとつは、無印良品のダブルリングノート。A5サイズの小さいノートがお気に入りだ。リング綴じなので折り返すことができ、表紙に固めの厚紙を使っているので、膝の上にノートを置いてメモを取らなければならないような状況でも使える。取材や打ち合わせの行き帰りに、東京駅の構内にあるお店で購入している。
そしてもうひとつが、hpのノートPC、nx4800/CT。今回買い替えたノートってのは、こっちの方。

まぁ正直に言って、A4ファイルサイズで2.3kgというボディサイズは気にならない。3kgを超えるノートPCを持ち歩いていた古くからのネットワーカーにとって、2.3kgなら十分日常的に持ち歩けるサイズだ。1280x768ピクセル表示可能な光沢液晶ディスプレイも、ネットワーキングからビデオ鑑賞にまで使えて便利。IEEE802.11b/g無線LANも内蔵しているので、家庭内を持ち歩くときにもお気楽だ。

ただ…バッテリーがあまり持たない。そりゃそーだ。2.3kgのボディと言えば最近ではモバイル向けではないから。つまり、そういうジャンルの製品ではないのだ。購入当初は俺もそんなに持ち歩いちゃいなかった。当時は日常的にはシグマリオン3を持ち歩き、出張時など本格的な環境が必要なときだけノートPCを持って言っていた。つまり、使い分けができていたのだ。

しかしオンラインサービスの複雑化やFLASH使用の一般化によりシグマリオン3が退役、ちょっとした用事にもノートPCを持ち歩くようになった。となると、バッテリーが持たない。コンセントを探して歩く日々となった訳だ。はじめのうちはあまり気にならなかったが、使いこんでいくうちにバッテリー駆動時間の短さは大きな問題になり、バッテリーが長持ちする機種を物色していた。

バッテリ-長持ちと言えば、何と言ってもPanasonic Let'sノート。デザインは気に入らないが、仕事で使う機械はデザインでは選ばない。ちょっとお高めなのが、悩みどころ。そして、B5サイズでXGAという表示解像度の低さは俺にとっては許せない。
Let'sノートと並んで駆動時間の長いラインナップを持つSony Vaio。SSD搭載機もラインナップされるなどオカシナ機種が出てくるメーカーでもあるので、動向には注目していた。が、高い。こんなに高い機械に買い替えるくらいなら、APCなどの電源メーカーが出している、ノートPC用バッテリー内蔵キャリングバッグとかを買うよ、と開き直るくらい。

特に目新しいものもないなーと思いつつ半年くらいたった今月。楽天市場で偶然見かけた工人舎のSAシリーズに一目ぼれ。7万円くらいで売られていたそいつは、標準バッテリーで5時間駆動し、ラージバッテリーをつけて10時間と書かれている。話半分でも5時間は動くだろう。ディスプレイ解像度は800×480とシグマリオン3と同じ狭さだが、7インチワイドというサイズを考えれば十分許せるレベル。コンピューティングパワーはショボいが、モバイル専用なら問題なし!と、思わず購入しかけた。
が! よく見ればCFスロットがTypeI専用。俺が使っている通信カードはCF TypeII。つまり、使えない。3G携帯電話の通信カードでCF TypeIのものはなく、今さらAir H"の通信速度には戻れない。あーやっぱダメだ。

諦めつつメーカーのサイトを見てみると、SHシリーズという後継機種が出ていることがわかった。何気なくチェックすると、なんとこちらはCF TypeIIが使える!しかも、7インチワイド液晶は高解像度化され、1024x600ピクセル表示になっている。それでいて楽天市場の最安値は9万円台!! コンピューティングパワーが向上している分バッテリー駆動時間は短くなっているが、それでもラージバッテリーで7時間。バリバリ通信したとしても、実動で3時間は下るまい。3時間動けば、都内打ち合わせの往復で使いっぱなしにできる。十分だっ!

さっそくこいつを購入候補にして、hp nx4800の処遇を考える。家庭内に、ノートPCを必要としている人はいない。となれば親類か友人。数人に当たったところで購入希望者が現れたので、そちらに売却することにしてすぐさまSHシリーズの最廉価モデルを発注。在庫が見つからず待たされたが、無事納品。画面は予想より見やすく(と言っても文字はかなり小さいが)、使い勝手はよさそうだ。nx4800もそうだったが、モバイル専用機なので特におかしなソフトを追加することもなく、ほとんどそのまま。

バッテリー持続時間が大幅に伸びたのでモバイル環境での使い勝手はかなり変わった。が、カバンに入れて持ち歩いてみると、驚くことに以前の機種とあまり違いを感じない。2.3kgから1kgになったのだから変わるだろうと予想したのだが、どうやらPC以外のものが重量になっているようで1kgの差はあまり大きくなかった。軽くなることを期待しての買い替えじゃなかったので気になるほどではないが、軽く!小さく!を目指して買い替えたらガッカリしたかもしれないな、と思うくらいの違いしかなかった。荷物が多すぎるのか、俺?

なんかまとまりがないが、
つまりまぁ、ノートPCを買い替えました、ってことが書きたかっただけだ。

2007.10.15 Mon

9月に日記書いてねーな。なかったってことで(ぉぃ

ここ数週間、サーバに使ってるchaserでraid領域にうまくアクセスできなくなっていて困っていたのだけど、やっと復帰。わかったことをいくつかメモ。
・Fedora Core 6 では ITE8212 を扱える
・バージョンは忘れたが(ぉぃ)、Fedora Core 6 でもカーネルをアップデートすると ITE8212 を経由してのHDDアクセスがおかしくなる
・Fedora Core 7 では ITE8212 のドライバ読み込みに失敗する→raid領域にアクセスできない
Fedore Core 7ではmountとか以前の問題で、HDD自体が見えない。
そんな訳で、Fedora Core 6 を再インストール。fstab は手動で書き換え。ツリー構造を変えないようにしたので、httpd.conf は流用できた。

2007.8.25 Sat

スケジュールに追いついただけで、仕事がない訳ではなく。週末もやっぱり仕事。9月は休むぞー!

2007.8.21 Tue

7月半ばから、常に10〜20個の未完了タスクが記されていた俺のToDoリスト。本日!ついに!約1か月ぶりに!!未完了タスクがヒト桁になったよー!!
猛暑+過重労働でうんざりだった夏が、終わりそうだ。

某所に、「一段落したら遊ぼう。俺が一段落したら」と書いてあったのだけど、まさにその通りに、俺の仕事が一段落するなりTADAさんから「これから遊びに行ってもいい?」という電話が。すげー。どこで見てるんだろ。もしかしてありかの仕業か?

2007.8.15 Wed

花火大会。11日の午後から、さーらとその友達が場所取りをしてあった。

花火よりも、つまみを作って持参し、飲むのが楽しみ。今回は、白エビのから揚げ、若鶏のから揚げ、スティック野菜(きゅうり、人参、ミニトマト)、ずわいがに、枝豆、ポテトチップ。白エビは、以前実家からもらってきて取ってあったものを、低温の油でじっくり揚げた。若鶏のから揚げは、何の工夫もなくごく普通のから揚げ粉を使って調理。ただし、から揚げ粉をもみこんでから1時間ほど味をしみ込ませてから揚げてあるので、安いから揚げ粉で作った割にはおいしくできた。スティック野菜は、スーパーで買ってきた野菜を切っただけ。ま、これは工夫のしようがない(笑) これに、マヨネーズに白みそ、赤みそを少々加えてコクを出し、黒コショウで引きしめたお手軽ドレッシングを添えた。ポテトチップは、じゃがいもをスライサーで薄切りしてフライパンで揚げただけ。これも工夫のしようがない(笑) そしてズワイガニと枝豆は、買ってきたものを別の器に移しただけ(笑) どっちもすでにゆでた状態で売られてるんだもん。

みんながおいしそうに食べてくれるのが楽しくて持って行く。さーらの友達連中はみないい食いっぷりなので、料理好きには嬉しい。花火はあまりよく見ていない。

2007.8.14 Tue

10時間飲んで5時半に帰宅したら、そりゃ朝は起きられません(笑) 昔は5時まで飲んでも9時くらいには起きて出勤してたけどなー。

昼過ぎまで、エアコンの効いた部屋でゴロゴロ。託児所がおやすみで家にいる子供たちは、隣の部屋でバタバタと遊んでいる。兄弟がいると、子供たちだけで遊んでいてくれるので助かる。見ていても楽しそう。兄弟って一番身近な肉親であり、一番身近な友達なんだよな。やかましいけど、2人作っといてよかった。

昼飯を食ったら子供たちも昼寝を始めたので、俺も一緒に昼寝。寝てばかりだ。

夕方は、お祭り。さーらは仕事に駆り出されているので、俺と子供たちの3人で出かけた。今朝まで一緒に飲んでいたともちゃんとその娘と合流し、5人でお祭り会場をそぞろ歩く。子供たちはかき氷を食べたり綿菓子を食べたりしながら、バタバタと走りまわっておおはしゃぎ。ともちゃんの娘はうちの長男より10日早く生まれた同い年。ゆかたにお面という、いかにもなお祭りルックだった。うちの長男にもゆかたを着せればよかったかな。

2007.8.13 Mon

世間じゃ多くの勤め人が休暇を取っていると思うのだが、なぜかこんな日に働いている編集者がいて、なぜかこんな日に取材を受ける企業もあったりして、なぜこんな日に六本木ヒルズに取材に行かされた。

夜は岩崎君を呼んでうちで焼肉。

その後、ともちゃんを飲みに誘ってみたら行くという返信。これまでずーっと誘い続けていたのだけど、まだ1度も一緒に飲みに行ったことはなかった。23時に仕事を終えたともちゃんと合流して、駅前の笑笑へ。チェーンの居酒屋で閉店まで飲んだのは久し振り。成美と戸越銀座で飲んでいた頃以来かな。

2007.8.12 Sun

さーらの妹とその旦那を囲んで、お祝の食事会。中華料理屋。昼食だったのでうっかり事前に何も食わずに参加してしまい、飲むだけ飲んで酔っ払った。初お目見えの旦那は、俺やさーらより年上。義理の妹の旦那なので一応義理の弟ってことになるのだと思うが、とにかく年上。ま、年齢なんか気にしないけど。

酔っ払ったままがんばって夕方まで仕事。でもついに耐えられなくなり、家族で飲みに行っちゃった。歩いて行ける距離にある、一心亭という牛タン料理屋さん。子供たちがタン刺をふた皿も食い、いい値段になってしまった。ま、今日は終始お祝い気分だったので、少々のぜいたくはヨシとしよう。

2007.8.11 Sat

朝から、長男とふたりで買い物。お店をはしごし、かわいいコーヒーカップを探した。さーらの妹が結婚したので、そのお祝い。何軒か見て回り、ノリタケのコーヒーカップとデザートセットを購入。これで、来客をケーキとコーヒーでもてなせるだろう。プレゼント選びや購入は毎回楽しい。たぶん、趣味のひとつに数えてもいい。

午後は気合いを入れて仕事。

2007.8.10 Fri

自分のためのメモ。

太助
旬魚と和食・地酒
住所 〒394-0027 長野県岡谷市中央町1-6-11 杉浦ビル 1F
TEL / FAX 0266-22-2951
URL http://www.umai-tasuke.com/
E-Mail okaya@umai-tasuke.com
営業時間 17:00〜23:00(日曜定休)

Khyber(カイバル)
Indian tandoori dishes & wine
住所 東京都中央区銀座1-14-6 銀座1丁目ビル1階
TEL 03-5159-7610
営業時間 月〜金 11:30〜15:00 / 17:00〜23:00
土・日・祝 12:00〜22:00
年中無休

2007.8.6 Mon

仕事やビデオエンコードで、30時間くらいメインPCを動かしていた。メモリやキャッシュをスッキリさせようと思ってリブートしたら、CPU温度の警告が。ErrorではなくWarningだけで起動は問題なく、その後の動作も不安定ということはなかったが…。やっぱり日本の夏に3割増は厳しいのか? Core 2 Duo E4300(1.8GHz)を2.4GHzで動作させているけど、頻繁にWarningが出るようなら少し速度を抑えることも検討した方がいいかもな。

んー、なんか大学生の頃を思い出すような話題だ(笑) 自分で書いていてしみじみしちゃったな。オーバークロッキング(昔はクロックアップと言っていた)がはやり始めたのは、ちょうど俺が大学に入学した頃。その当時はCPUクロックの設定メニューなどはなかったため、マザーボードからクロック供給のためのクリスタルをはぎ取り、任意のクロックのクリスタルに変更することでクロックアップを実現していた。当然、同じクリスタルから供給されるすべてのクロックが強制的に変更されてしまうため、外部バスに個別のクロックを供給しなければならなかったり、通信系に修正ソフトウェアを適用したりするなどといった小技が機種ごとにあり、それらのノウハウを特集した雑誌やムックが多く出版されたものだ。

多聞にもれず、俺のX6800XVIもクロックアップを施していた。ちなみに、機種名についている「XVI」はギリシャ数字で「16」を表しており、「エクシヴィ」と読む。CPU動作クロックが16MHzであることに由来した機種名だ。クロックアップし、CPUのクロックが変われば当然XVIではない! ということで、X68000XXIVと自称していた。もちろん、24MHzを表していた。しかし、1.5倍にしたところでわずか24MHz。その当時、NEC PC-98xxシリーズの最速が66MHzのintel486DX2を搭載していたことを参考資料として提示するまでもなく、のどかなマシンだった。それでも、手元にあるリソースを限界まで使いきっている実感が与える満足感は、金で単純に買える高速性能とは一線を画すものに違いなかった。

マザーボードやCPUの設計自体にマージンが大きく取られるようになり、安全なマージンを残したままオーバークロッキングできるようになった昨今では、得られなくなった満足感だ。もっとも、現在のPCの姿は機械の正常進化に違いなく、X68000XXIVの名とともに心に浮かぶ懐かしい感覚は、郷愁以外の何物でもないけどな。

2007.8.3 Fri

いやー、もうダメ。仕事が片付く速度より仕事が増える速度の方が早い。
おわんないよ…なんにも。

2007.7.22 Sun

昨日突然宿を取った岡谷市だけど、来てみて、以前訪れていたことを思い出した。「飯田さんじょう」ツアーのときに、電車の乗り換えで立ち寄ったのだ。まさに、そのときに歩いた公園に行き、景色を見て思い出した。

馬肉大好きなので、諏訪湖と言えば馬刺しばかりが記憶に残っていたのだが、実はうなぎの名産地でもあったようだ。
俺「うなぎ、有名なんだって」
父「じゃ、昼飯はうなぎだな」
またしても一瞬で決定。

諏訪市に移動し、湖畔を散策し、D51を見て、適当に見かけたうなぎ屋に入った。ビールのつまみにと頼んだ川エビのから揚げ、馬刺しは両方ともいまいち。長男と次男が大喜びで馬刺しを食っていたので、まぁいいけど。とにかくいまいち。昨夜の馬刺しがうまかっただけに残念な気分になったくらい、いまいち(しつこい)。でも、うなぎはうまかった。蒸さずに焼いているのだろう、身がぷりっとしていて、表面はかりっと焼きあがっていた。うまかった。これで安心して諏訪湖を去ることができる。

またしても3時間半のドライブ。八幡台に着き、実家で夕飯をごちそうになり、帰宅。
疲れた。思いのほか。

2007.7.21 Sat

どこかに出かけたかったのだけど、さーらが勝手に長男の友達を家に招く約束をしてしまっていたので、出かける訳にはいかず。仕事部屋にこもってプライベートの用事をちまちまと片付ける。

夕方、長男の友達が思いのほか早く帰り、さーらと次男が昼寝を始めた。長男とふたりでどこかへ出かけようかと画策。面白いネタがない。個1時間考えているうちに、ふと浮かんだのは諏訪湖。湖大好きな俺。馬刺しを食いに行って湖を見るのもいいな。
馬刺しと言えば食べたがるかもしれないので、父親に電話。

俺「馬刺し食いに行かない? 今から行けば夕飯に馬刺し食えるだろ」
父「諏訪湖? 今からか。」

一瞬の沈黙があり、受話器から離れた場所でのやりとりがかすかに聞こえる。
父「おい、今から諏訪湖に馬刺し食べに行こうって」
母「行ってくればー? 私は馬刺し好きじゃないから行かないよ」

父が受話器の元へ戻り、一言。
「じゃ、用意して待ってるから拾いに来て」

そんな電話1本であっさり諏訪湖へ。着の身着のまま、ガソリンも足さずに出かけるだらしなさ(笑)
到着予想が20時。それから飯を食ってそのまま戻ってくると深夜になってしまうので、子供たちのことを考えて、諏訪湖畔に適当な安いホテルを予約。子供の疲労ももちろん重要だが、宿をとれば酒も飲める。

16時半頃出発し、予想通り20時に到着。岡谷市にある「ホテル岡谷」のスイートルーム。10畳の和室+ベッドルーム(ダブルベッド×2)+応接間のスイートで、大人1人7000円。子供はタダ。建物は古いがトイレやシャワーは新しくなっており、広さと相まってかなり快適。子供もおおはしゃぎ。

ホテルに着くなりフロントで「馬刺しを食べたくてクルマ飛ばして来たんだけど、オススメのお店ない?」と聞くと、フロントのおじさんがホテルの斜め向かいにある「太助」というお店を紹介してくれた。安くはないがうまいものが食える割烹居酒屋だという。近いので酒を飲んでも安心の徒歩移動。子供がぐずっても、子供とさーらだけ先に部屋に戻れるので便利だ。
馬刺し、さくら肉のステーキ、馬のユッケ、手羽から揚げ、金時いもの天ぷら、その他。どれもなかなかうまい。父親は地酒飲み比べセットやイワナ骨酒でご満悦。ホテルの人は「安くない」と言っていたが、東京に比べればもちろん激安。大人3人+子供2人で飲んで食って1万7千円だった。子供って色々頼んで少しずつしか食べないので、実は値段効率が悪いものだ。それでも、子供2人を含むメンバーでこの値段。安い。東京から3時間程度とアクセスも良好。みなさんもぜひ一度どうぞ。オススメです。

2007.7.16 Mon

朝、空腹だったのでカップラーメンで軽い食事を摂ってから、仮眠。7時半くらいから9時半くらいまで。仕事部屋の椅子の上で。仮眠用ソファベッドが荷物でいっぱいだったのだが、それを片付ける気力もなし。

10時すぎ、子供が観ているテレビをぼんやりと一緒に見ていたら、急に画面が変わって地震速報。あまりに大きな地震だったので夫婦で驚いた。ついつい、そのまま速報を1時間近くも見続けてしまった。別に新潟方面に親類や知人はいないのだけど、大きな地震のニュースはやはり怖い。風雨は避難用具を確認したり自宅にこもったりと備えようがあるが、地震は急に来るから。

サーバの画面に、Webサーバのログをリアルタイムで表示しているのだが、自分のPCからファイルサーバへのアクセスも一緒に表示されるのでかなりウザったかった。そこで、ふと思いついてgrepコマンドを使って自分のPCのIPアドレスを含む行を非表示にした。
tail -F (表示するログファイル名) | grep -v '(自分のIPアドレス)'
スッキリした。

2007.7.15 Sun

3連休中日。仕事があるのでのんびりはできず。かと言って焦りまくるほどでもない休日。ま、明日もあるし…みたいな。←締切でバタバタするいつものパターン(^-^;;

MonsterTV VH-Fというハードウェアエンコーダ搭載のビデオキャプチャボードがあるんだけど、接続するPCを変えたら安定しなくて困ってる。テレビ視聴や再生はいいんだけど、録画すると数秒に一度ノイズが載る。エンコード自体はハードウェアで処理されているので問題ないはずだが、I/Oが追い付いていないのかも? Pentium!!! 700MHzってのが問題? ちょっと無理がある? 動作環境にはPentium!!! 600MHz以上と書かれているので、かろうじてクリアしているんだけどなー(笑)

ちょっと調べてみたら、MonsterTVが使っているIRQが他のカードと共有されていることに問題があるようだ。しかし、Windows2000上では解決策はないとのこと。えー、そんなぁ。BIOS側で強制的に指定できれば解決するようだが、各IRQをISAへ割り振るかPnPで扱うかという程度の指定しかできず、対応できそうにない。WindowsXPにしちゃえばいいんだろうか。使っていないWindowsXP Professionalのライセンスが1つ余ってはいるが…Pentium3 700MHzでWindowsXP Professionalってのもなぁ…。どうしたものか。

そしてそんなこんなで気分が乗らないまま夜通し仕事。もっと軽いと思っていた原稿が意外に難産で、結局久し振りに完徹してしまった。

2007.7.3 Tue

ぼんやりしているうちに1週間以上経っちゃったな。長男が夏風邪をひいたりしてバタバタしちゃったし、仕事も本格的に通常モードに復帰したし、落ち着かない1週間だったな。ラグレイトにあまり乗れていないのがちょっと口惜しい。

ラグレイトは、身近な道を走っているとノーマルとの違いを感じる。特に、交差点の右左折時とかは、動きが素直になった印象。ミニバンっぽい大きな荷重移動が減ったというか、乗用車っぽくなった。高速道路では、期待ほどの差は感じられず。特に直進だとあまり違いがない気がする。しかし、レーンチェンジや横風を受けたときの挙動は明らかに安定感が増していて、サス交換の成果を感じる。今のところタイヤとホイールはノーマルだけど、これで55か50くらいの偏平率のタイヤに変えたら、もっとしっかりしていいだろうな。外形サイズの近いところで言えば、225/50R18とかかなぁ。もしくは235/55R17。今回は乗り心地を保ったままにしているので、後者でもいいかもしれないな。

2007.6.25 Mon

おっかえりー!!

ってことでラグライトが帰ってきた。左側面がきれいになっているのは当然なので、ある意味どうでもいい。いや、ぶつけた部分が直って、なおかつかなりの請求金額があるのでどうでもよくはないんだけど、言えば元通りになっただけなので。それよりも、今回の請求金額の中では一部を占めているだけだけれども、足回りのセッティングが気になるところ!
てゆーかね。こんな楽しみでもなければ…。1か月もクルマが工場に入っていて、ただ元通りになって戻ってきただけで30万円とか請求されたらブルーになるでしょやっぱり。

フロントは35ミリ、リアは20ミリのローダウン。見た目には、ノーマルと大きな違いを感じないくらい。前後のフェンダーを見れば、フェンダーとタイヤとの隙間がいいバランスになり、ノーマルではないなとわかるけれど、素人なら気付かない程度のローダウン。

サスペンションの取り換えは難しくなかったみたいだけど、アライメントの調整は面倒くさかったみたい。明示的に調整できる場所がほとんどなく、支持部の遊びで調整して細かい調整をしてくれたとのこと。来週、アクアライン→東名を走る用事があるので、そのときが楽しみ。

2007.6.20 Wed

ヤラれたね。
長男から水疱瘡をもらった。
40度が数日続くなんて、これまでにない経験だったね。
まだ体力が戻らない…。

2007.6.7 Thu

Willcom Advanced [es] という新製品が発表された。予約開始は6月29日。W-OAM対応のW-SIMを含む新規契約で29800円を予定。幅50ミリ、厚さ17.9ミリとスリムになったボディが魅力。その他は旧来の[es]の正常進化というカンジで、実際の使用上で大きなアドバンテージを感じるところはなさそうな。でも、ボディのスリム化は使用中ずっと効いてくるポイントなので、使い勝手全体は向上しているだろう。きっと。

2007.6.6 Wed

今日は、普段合わない人に立て続けに会った。

1人は、うめ。3年ぶりくらいに会ったら、記憶とは違う輪郭で現れてびっくり。そんなに顔デカかった? 飯田橋なんてあまりに久し振りでまったく勝手がわからないので、食事する店はおまかせ。大手企業に勤める東京の人、という印象のお店選び(わかりにくい表現)だった。
相変わらずっていうか変わったっていうか。
間を空けて会っても、気にならないやつ。
久し振りだからと気負うこともなく、無理に親しくするでもなく。
高揚するでもなく、つまらない訳でもなく。
自然体で接することができる友達。
こういうのを、気の置けないやつって言うんだろう。

帰路、電車内で目についた女性。真剣に携帯電話を操作している。ふと上げた顔を見ると、そーちゃんだった。いやー、久し振り。木更津駅まで、ちょっとの間だけおしゃべり。

2007.6.1 Fri

6月になっちゃったなー。

2007.5.21 Mon

とあるメール。

>コスプレプレイに興味はないですか?

コスプレ=コスチュームプレイだから、コスプレプレイ=コスチュームプレイプレイ? 言いたいことはわかるけど…表現をもうちょっと考えようよ(笑)
そして、女の子の格好の中ではハダカが一番好きなので、どのコスにも萌え属性が設定されていませn :-P あえて言うならネコミm(ry

2007.5.17 Thu

託児所の先生に「その髪型はウエンツを意識したんですか?」と聞かれ、一瞬悩んだ。

えーっと。ウエンツって何だっけ?(笑)
あー! タレントの名前だ。大泉洋と一緒にブレイブ・ストーリーの番組宣伝やってた。…顔を思い出せない。髪型にいたってはさっぱり。えーっとえーっと…。
ん…、もしかして…。

「先生…、ウエンツじゃなくてウエンツがやってる鬼太郎なんじゃ…」
「そうそう! 鬼太郎! やっぱり意識してるんですか?」
「鬼太郎を意識して髪切る人はいないでしょ!(笑)」
アッシュグレイにでも染めるか。

2007.5.15 Tue

やっちまった…。ラグレイト左フロントフェンダー→助手席ドア破損。狭い道で対向車をよけてガードレールに当てちゃったよ…。やっぱり日本の田舎道を走るにはデカすぎるのか?

2007.5.13 Sun

東京スペシャルインポートカーショーに行ってみるつもりだったのだが、長男体調不良のためパス。お台場を散策して買い物して帰宅。

2007.5.12 Sat

目が覚めたらちんこが出ていた。パンツからはみ出していたなんていう生やさしい状態ではなく、Tシャツ1枚で仰向けに眠っている俺の上で、へなちょこりんとうなだれていた。大開放状態だが、力ない。激しく二日酔いだったので、力ないのはしかたがない。が、なぜ? 出ていたのか?
昨日はとある飲み会に参加した。19時から始まり、2次会が終了して解散したのが24時。それから一人でZigZagというバーに行きZIMAを飲んだ。帰り道がふらふらだったのは記憶に残っている。しかし、帰宅後どうしたのかさっぱり記憶にない。
さーらに聞くと、ふらふらと2階に上がってきて「パンツが見つからない」と言っていたそうだ。洗濯物がまだたたまれていなかったので、その中から自分の下着を見つけるのは酔っ払いには難しかったのかもしれない。しかし、パンツを見つけられなかったのはまぁしかたない、ということで妥協したとしてもだ。それ以前の問題として、なぜ俺はパンツを脱いじゃったのか。これがわからない。シャワーを浴びたのだろうか? それとも着替えようと思ってついつい全部脱いじゃったんだろうか。
内藤さんに聞いてみるしかないか。

夜は晴海グランドホテルで1泊。価格の割にいいところだった。

2007.5.11 Fri

ヘルプミー。誰か、このメールを解説してくれ。

題名:目隠ししたままボンジュール
-----------------------------
先日男の鳥だった私は、赤い箸を髪に刺し、船に乗せられてまわされました。

この本文の下に出会い系と思しきURLが記載されている。そりゃいいんだけど、これどーゆー意味?

いやもう俺ダメかも。
広告メールの「大人気のカーズグッズ大集合!」を「大人のカーグッズ大集合」って読んじゃったよ…。ゼロ・コンマ何秒かのうちに、ものすごく色々な「大人のガーグッズ」を妄想しちゃったよ。
第一、カーグッズじゃなくてカーズグッズだもんな。まっくいーん、だよね。「俺が一番ハヤイぜ!」ってことだよ。「誰も俺を抜かせないぜ!」みたいな。いやむしろ「誰も俺より先に抜かせないぜ!」みたいな(もぉぃぃって

2007.5.10 Thu

体調不良人とメールのやりとりをしている中で発見したサイト。

やきとり情報満載のポータルサイト やきとり.co.jp

焼き鳥 じゃなくて やきとり ですよ、奥さん。情報としては焼き鳥がメインだけど、「鶏だけがやきとりじゃないぜ」という主張が感じられるサイト名だ。このサイトの「やきとりの知識」というページが非常に興味深い。焼き鳥の歴史が語られているのだけど、なんとそーだったのか、と目からウロコが数枚落ちた。たれや焼き方に関する情報も載っているので、今度はこのサイトをじっくり読んでからやきとりにトライしたいな。

まずは!
ゆっくりやきとりを楽しむ時間を作るべく、仕事、仕事。

2007.5.9 Wed

おかえりー!! >PM-4000PX

選挙活動のために差し出していた、俺のメインプリンタが帰ってきた。Brother MFC-423CNのADF機能やPDF化機能は便利なんだけど、印刷ではPM-4000PXの方が格段にいい。いや、ビジネス文書だけならMFC-425CNで困らないんだけど、色々と小細工をすることが多いので。
CD/DVDの盤面印刷もできるし。いやー、待ちわびたよ。

2007.5.8 Tue

GWラッシュが過ぎて一段落したので、私用を。主にクルマ。
小野さんのところに持って行き、オイルを交換し、リアの内張りをはいでAV入力ラインを取り出してもらった。オイル交換と内張りはぎ→張り直し作業込みで工賃が4000円を切るってのは、安売りなんじゃない? リアの内張り回りの作業だけで、ホンダディーラーの見積もりは6000円だったんだから。

夜。忘れていた仕事を思い出し、青くなる。一段落したと思ってのんびりしていたのに、夜になってこれはヘコむよ。もう、ホント。
あまりにヘコむので、今日来たくだらないメールの中から日本語タイトルのものだけを抜き出して、一問一答。

−地元のオバサンを抱きたいですか?レベルは低いですが確実に抱けますよ!!
いや、別に…。

−キョェゥ鞋キAフハ^燿鬩・
え? 何?

−待ってます
待っててください。ずっと。

−【仮登録】◆お知らせ◆ 仮登録会員の皆様へご案内
いやもう構いません。仮登録のままにしといてください。

−ショートヘアー特集!
髪型なんて似合っていればなんでもいいですよ。そのままで君は十分にかわいいから!

あー…、疲れているときのメールはどうやっても面白くはならないねぇ…。

2007.5.7 Mon

いやー。落ち着いた。
「GW明けでいいっすよ!」
と、投げ込まれた数々の依頼。なんとか片づけたよ。

2007.5.6 Sun

誕生日。
おめでとう、俺。

連休最終日。
ということは!
連休明けまでに終わっていなければならない仕事の追い込み!
ってことで今日だって働きますよ。

掲示版で先に「ハタチの誕生日おめ」と書かれてびっくり。
太刀打ちできねぇ。

夕方、おかっぺが来てくれた。親類宅で余っているというPCをくれと言ったら、わざわざ持ってきてくれた。多忙なのでありがたい。PEntium!!! 700MHz/256MB/HDDレスらしい。ディスプレイは17インチのブラウン管。いえーい。ブラウン管大好き。

最近はPC関連品の処分に費用がかかるせいか、余ったPCやディスプレイをもらうことが多い。そのほとんどは我が家で寿命を終える。適材適所の配置で製品寿命まできっちり使い切る。実にエコロジーだ。旧製品を使い続けることによる電力消費については、目をつぶることにする(ぉぃ

2007.5.5 Sat

もちろん仕事をしていた。
夕飯は岩崎君と一緒に八幡台で。

2007.5.4 Fri

基本的には仕事をしていた。
楽天オークションに出品していたポータブルDVDプレイヤーが落札されていた。慌てて赤外線リモコンを捜索(笑)

2007.5.3 Thu

千葉県葛飾区を訪問。2か月児がかわいい。あぐらをかいた足の上ですやすや眠る姿はかわいいし、しかも軽い。数時間そのまま眠っててもいいよってくらい。しかし、最近すっかり田舎暮らしに慣れてしまった俺達には、都会の狭い部屋では子育てなんかできそうにないな…。
しかし驚いたのは款待っぷり。だんな、無言でずっとキッチンに立ち、お菓子からジュースからいなり寿司からピザから…食えないって、そんなに(笑)

2007.5.2 Wed

最近寝不足気味だったので、のんびり眠ってすっきり気分の午前中。
待ち合わせまで1時間ほど時間が余ったので、北野異人館街を散策。風見鶏の館なんて見ると、神戸にいるっていう実感がわくね。それにしても異人館街なんて何年ぶりだろう。
神戸と言えば中華街もあるけれど、中華街って言うとやっぱり横浜っていうイメージが強くてね。神戸に行って中華街に行こうって気にならないね。

お昼に待ち合わせ、取材をし、へとへとになって岐路。気分はちょっと晴れたけど、やっぱり疲れるなー。遠距離取材は…。

まだ福岡と沖縄っていう予定が残ってるんだよなー。取材日未定だけど。うんざり。

2007.5.1 Tue

神戸で1泊。
男一人で21時過ぎに神戸についたってやるこたない訳で。

Yahoo!グルメの検索項目に「雰囲気:一人でも可」というチェックボックスを見つけたので、近所にそういう店がないか検索。23時以降も営業、という項目と合わせて絞り込むと一気に店が少なくなったので、それを頼りに店を探して三宮の繁華街を歩く。
途中で「BAR RISKY」を発見。「しょうちゃんのたこやき」という店もあった。

さてたどり着いたのは「いろとりどり」という焼鳥屋さん。焼き鳥大好きな私に言わせれば、焼き鳥自体は特別素晴らしいというものではなかった。おいしかったけど、それだけのために行こうかというほどではないカンジ。ただ、店の雰囲気がいい。明るすぎず、カウンターとボックス2つ程度のこぢんまりした店内。静かに流れるジャズ。焼き鳥なのに、水割りを飲んじゃったもん。もし次に三宮に行くことがあれば、また行きたいなと思うような店だった。